
マークアップエンジニアの転職状況
マークアップエンジニアの仕事
このマークアップエンジニアはコーダーとも呼ばれていたこともあり、以前はWEBデザイナーとの境界が大変曖昧だったようです。WEBのデザイナーはHTML装飾だけに留まらず、サイトのデザインやインターフェイスに関わる部分に関しての設計までをも含む職種ですので、これらとは区別する必要があります。ましてや、コーダーではプログラマーと混同されてしまう可能性もあります。その後、業務内容を明確にするためにもマークアップエンジニアという名称で呼ばれるようになりました。
現在におけるマークアップエンジニアの需要においては、ネット黎明期ほどではないにしろ、一定の需要が存在しているという状態です。しかし、HTMLなどのマークアップのみを行うという業務はほとんどなく、実際の現場ではサイトのデザインや構築なども行っているようです。その他WEB制作関連の職種と同じく、最低限でもSEO対策に対する知識程度は持っておいたほうが良いでしょう。このマークアップエンジニアという呼称は、一般的にはそれほど認知はされていません。求人においても、WEBデザイナーとして募集されていることが多いでしょう。
業務内容は実際にはWEBデザイナーというよりはマークアップエンジニアと呼んだ方が実態に即している場合が少なくありません。ですので、マークアップエンジニアの求人を探したい場合には、まずWEBデザイナーやWEBコーダーと言った名称で検索をかけ、浮かび上がってきた中から業務内容その他を比較して選んでいくのが良いでしょう。
マークアップエンジニア転職エージェントランキング
