
フロントエンドエンジニアの転職状況
フロントエンドエンジニアとは
フロントエンドエンジニアも新しく細分化されたエンジニアの専門職名です。フロントエンドエンジニアの仕事は、もともとウェブデザインの仕事に含まれていました。エンジニア系の求職の中では、ウェブデザイナーの求人は非常に多いですが、デザイナーと名前がついている通り、エンジニアとしての仕事であるコーディング以外に、アピアランスのデザインの仕事も含められています。
結果ウェブデザイナーの仕事内容は非常に広く、ある意味「なんでも屋」の様相を呈しているともいえます。もちろん、センスに自信があり、一からサイトを作り上げたいというタイプの方には向いている仕事ですが、ウェブページの構築自体、時代とともに進化してきている中で、全ての作業を1人の人間がトップレベルで行うことは難しくなってきてもいます。
フロントエンドエンジニアは、ウェブデザイナーの仕事のうち、CSS、HTML、Javascriptの設計と実装を行います。いわゆる「コーダー」の仕事にも近いですが、コーダーはCSSの設計はあまり行わない傾向にあり、フロントエンドエンジニアのほうがより最終的に完成度の高いソースを提供することができる、ということになります。
フロントエンドエンジニアとしての求人はまだまだ少ないのが現状ですが、ウェブデザインの求人の中に、フロントエンドエンジニアの業務を指定している求人も見受けられます。フロントエンドエンジニアとしてのキャリアを求めている方は、名称だけでなく、業務内容もチェックするようにしましょう。
フロントエンドエンジニア転職エージェントランキング
