
カスタマーエンジニアの転職状況
フィールドエンジニアなどとの違いとは
カスタマーエンジニアの業務形態は「フィールドエンジニア」や「サービスエンジニア」に似ていますが、フィールドエンジニアおよびサービスエンジニアの場合、担当分野はコンピュータに限りません。カスタマーエンジニアの場合、メインフレームなどのコンピュータシステムがおもな担当分野となります。特に厳密な定義はありませんが、慣例ではそのように分けて理解されています。
カスタマーエンジニアには、担当する設備やシステムに関する知識およびスキルが求められるのはもちろんですが、問題解決能力やコミュニケーション能力も重視されます。フィールドエンジニアおよびサービスエンジニアでも同様ですので、これらのうち、いずれかの経験者は、他のいずれかへの転職時にも経験者あつかいになることが多くなっています。コンピュータの設備やシステムは変化が早く、数年で古くなるものですので、常に新しい知識を身につけ続けることになりますが、問題を発見したり解決したりする力や、顧客に対応する力は、普遍的なものですので、こちらのほうが重要視されています。
実際の求人募集を見ても、「SE経験ではなくカスタマーエンジニア、フィールドエンジニア経験」などと指定されているケースがあるように、特定の設備およびシステムに関する知識のようなSE的な能力よりも、客先にて顧客に対応し、問題を解決したり要望を汲み取ったりできるフィールドエンジニアおよびサービスエンジニアの経験が強く求められています。
求人情報を探す際には、「カスタマーエンジニア」のワードだけでなく、「フィールドエンジニア」や「サービスエンジニア」を使って検索してみると、求人を見つけやすくなるでしょう。
カスタマーエンジニア転職エージェントランキング
